本 「システム設計の面接試験」が勉強になります! 「システム設計の面接試験」という本をご存知でしょうか タイトルから、面接用の書籍に感じるかもしれませんが、実はそうではありません。 システム設計に関して、重要なことがたくさん書かれており、非常に有益な書籍です。 ... 2023.10.01 本
本 三体Xを読みました! 三体Xを読みました! 三体ファンだった宝樹さんが2次制作として書かれた本書。 三体著者の劉慈欣氏が公認されているとのことで読んでみました。 三体で謎だった箇所を埋めてくれる内容で、「なるほど」という内容でした。 ... 2023.07.14 本
本 三体Ⅲ 死神永生(下)からの三体ロス 三体シリーズの完結編、三体Ⅲ 死神永生(下)を読みました。 読み終わった後は三体ロスになってしまいました。 人気の理由がよくわかりました。 三体、最高です! 2023.06.24 本
本 三体Ⅲ 死神永生(上)で出てきたアイデアがぶっ飛び過ぎて吹き出しました 三体Ⅱ 黒暗森林の続編、三体Ⅲ 死神永生を読んでみました。 とんでもないアイデアが出てくるんですが、やばすぎて吹き出してしまいました。 本当に面白いです。 2023.06.23 本
本 三体Ⅱ黒暗森林(下)、展開がヤバい!! 三体に浸ってる毎日のカモトラです。 今回は黒暗森林の下巻です。 上巻からの流れで、さぁどうなるんだろうという期待とワクワクで読み進めました。 ネタバレになるので詳しいことは避けますが、これだけ封じられていたら勝てる... 2023.06.22 本
本 噂の『三体』は評判通り面白いです! 面白いという評判を聞いていた三体。 変わったタイトルだなーと思っていました。やっと読めました。もっと早く読んでいれば良かった!というのが今の気持ちです。 めちゃくちゃ面白い。 5冊からなる三体三部作の最初の一冊がこ... 2023.06.20 本
本 多くの事例をVC目線で知れる「スタートアップ――起業の実践論 ~ベンチャーキャピタリストが紐解く 成功の原則」はオススメです 多くの事例をベンチャーキャピタルの目線で知ることができる「スタートアップ――起業の実践論 ~ベンチャーキャピタリストが紐解く 成功の原則」はオススメです。 2023.06.18 本
本 「残酷すぎる人間法則」を読んでみました 橘玲氏が監訳された「残酷すぎる人間法則」を読んでみました。 「残酷すぎる成功法則」のときほどのインパクトはありませんでしたが、それでも衝撃的な内容で一気に読み終えました。 オススメです。 2023.06.17 本