AIX paxコマンドの仕様 paxコマンドをご存知でしょうか? paxは「portable archive interchange」の略です。 「アーカイブ・ファイルのメンバーを取り出して書き込み、リストする」ことができるコマンドです。 pa... 2022.11.09 AIX
AIX AIXで物理区画を移動する方法 同じボリュームグループ内にhdisk0~5が存在する場合を想定しています。 物理区画を hdisk1 から hdisk4 および hdisk5 に移動するには、次のように入力します。 migratepvコマンドによって、... 2022.11.05 AIX
AIX 【AIX】dumpfsコマンド AIXのdumpfsコマンドをご存じでしょうか? ファイルシステムのダンプをとることができるコマンドです。 /dev/hd4の情報を取得する際には以下のコマンドを実行します。 2022.10.16 AIX
AIX 【AIX】prtconfでOS・HWの情報を取得する AIXでOS・HWの情報を取得するには、prtconfコマンドを使用します。 手元に実行結果がないため、公式サイトの情報を引用させて頂きます。 2020.09.05 AIX
AIX AIXの挙動が怪しい時の対応 AIXの挙動が怪しい時には以下のコマンドを実行してみましょう。 lqueryvg 「-NsFncDaLPAvt」に関しては覚える必要はありません。 と実行すれば使い方が表示されて、その中にその文字列「-NsFn... 2020.09.04 AIX
AIX lquerypvコマンドでディスクアクセスができるか確認する lquerypvコマンドでディスクアクセスができるか確認する lquerypv -h /dev/hdisk1 16進数の出力が出ていればディスクにアクセスできている。 何も出力がなければ、ディスクへアクセスでき... 2019.05.15 AIX
AIX status「issued」はどういう意味? 海外のサイトでsslを購入する際の面倒な点が英語です。 その中でちょっと気になったのがissuedという単語。 sslの発行をした際、statusの欄が「issued」になっていました。 「issue」とい... 2019.02.17 AIX
AIX synclvodmコマンドでデバイス構成データベースと論理ボリュームマネージャー(LVM)情報を同期する synclvodmコマンドでデバイス構成データベースと論理ボリュームマネージャー(LVM)情報を同期する 障害が発生すると、デバイス構成データベース(Device Configuration Database)と論理ボリューム・マ... 2018.09.30 AIX
AIX teratermは二段階認証に対応していない 普段からteratermを使うことが多いカモトラです。 一般的にも使用されているターミナルソフトとして人気と思われるteratermですが、残念ながら二段階認証ができません。 本当、残念過ぎます。 2018.09.28 AIXlinuxシステム