人生を成功するためには「VW」が大切

生活

人生を成功するためには「VW」が大切

ノーベル賞を受賞された山中伸弥教授がlogmiで語っていました。

その中で気になった言葉が「VW」というものです。

「VW」は「Vision」のVと「Work hard」のWです。車のVWではありません。

 

重要なので引用します。

 

山中教授はこのVWについて以下のように説明しています。

「目的を、ビジョンをはっきり持って、そのために一生懸命働く」という。どっちがかけてもだめですよということです。

 

さらに続けます。

ここ大事です。

大人になっても一生懸命働く、土曜も日曜も働く、そういう大人もいっぱいいます。日本人はハードワークは問題ない場合が多いんですが、しかし、油断するとビジョンを失っている。

日本人、ハードワークが好きですからね。以前アメリカで働いているアメリカ人のかたに「日本人は働き過ぎ」と言われたことがあります。

 

日本人の場合、僕もそうなんですが、目的がぼやけてしまって、よく考えたら何のために働いているかわからないということに陥ることがあります。

一生懸命働くことに満足してしまい、ふと考えると何のために働いているんだっけ??ってことはありますね。

 

 

みんなも関係ないと思わないで、自分のビジョン、目的がなんなんだろう、そのために僕は今何をしたらいいんだろう、ということをちょっと考える時間があってもいいんではないかと思います。

たしかにその通り。

日々の生活で忙しくてついつい忘れがちになりますが、立ち止まって考える時間をもつことは大事ですよね。

 

カモトラも時間をとって考えてみます!

Secured By miniOrange
タイトルとURLをコピーしました