KubernetesでコマンドラインでPodを作成する際にする実行されるyamlを表示する方法を紹介します。
以下のようにkubectlの「run」コマンドでポッド名とコンテナイメージを指定し、「–dry-run=client」と「-o yaml」を指定します。
1 |
kubectl run ポッド名 --image=コンテナイメージ名 --dry-run=client -o yaml |
試してみます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
root@controlplane:~# kubectl run nginx --image=nginx --dry-run=client -o yaml apiVersion: v1 kind: Pod metadata: creationTimestamp: null labels: run: nginx name: nginx spec: containers: - image: nginx name: nginx resources: {} dnsPolicy: ClusterFirst restartPolicy: Always status: {} root@controlplane:~# |
コマンドラインでPodを生成する場合、ここに表示された内容でPodが生成されることになります。
「–dyr-run」を指定しているので、表示されたものの作成はされていません。確認してみます。
1 2 3 |
</code><code>root@controlplane:~# kubectl get pod No resources found in default namespace. root@controlplane:~# |
Podは作成されていないことがわかります。