ファイルのダウンロードに使用するwgetコマンド。
オプションなしでwgetコマンドを実行すると、ダウンロードする前のやりとりが色々出力されます。
それが煩わしいということでしたら、「-q」オプションを使用することをオススメします。
この「q」ですが、「静か」という意味の「quiet」の頭文字ですね。
1 |
# wget http://nginx.org/download/nginx-1.12.1.tar.gz -q |
ただし、存在しないファイルを指定してしまった場合にもエラー出力はされませんので、「echo $?」などで結果を確認する必要はあります。
ちなみに、ファイルが存在しない場合は「404 Not Found.」となりますが、その場合はリターンコードは「8」となります。
1 2 3 4 |
# wget http://nginx.org/download/nginx-1.12.1.tar.gzww -q # echo $? 8 # |