ログインしているユーザを表示することができる「w」コマンド。
1 2 3 4 5 |
# w 22:19:41 up 493 days, 6:50, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT kamo pts/0 kamo.e 22:19 0.00s 0.04s 0.07s sshd: kamo [p # |
「man w」で確認すると、以下の説明がありました。
1 |
w - Show who is logged on and what they are doing. |
似たようなコマンドに「who」コマンドがあります。
「man who」で確認すると、以下の説明がありました。
1 |
who - show who is logged on |
以上から察するに、この「w」は「who」と「what」のことなんだと思います。
つまり、「誰」が、「何」をしているかを知るコマンドってことですね。
冒頭で「ログインしているユーザを表示することができる「w」コマンド。」と説明しましたが、以下の表現が正しいようです。
ログインしているユーザと実行中のプロセスを表示することができる「w」コマンド。