ログインしているユーザを表示することができる「who」コマンド。
1 2 3 4 |
$ who kamo pts/0 Oct 2 22:19 (kamo.xxxx.xxx.xxxxx) kamo pts/2 Oct 2 22:24 (localhost) $ |
「man who」で確認すると、以下の説明がありました。
1 |
who - show who is logged on |
「w」コマンドを「man w」で確認すると、以下の説明になります。
1 |
w - Show who is logged on and what they are doing. |
つまり、「who」コマンドは、「w」コマンドのうち「誰がログインしているか」だけを知ることができるコマンドってことですね。
「w」コマンドのほうが多くを知れますし、入力する文字数が1文字で良いので、「who」コマンドをあえて使用するような場面はなさそうです。