world readable directoryとは
「world readable directory」という言葉を聞いたことありますか?
障害解析の時にlinux等の情報を海外のサイトで調べていると見かけたりします。
「world readable directory」は、直訳すると「世界の人が読めるディレクトリ」。
ディレクトリの権限において、otherの箇所に読み込み権限「r」が付いているディレクトリのことをいいます。
なんとなく雰囲気は伝わりますね。
以下の「www」ディレクトリは「world readable directory」ですね。
1 2 3 |
# ls -ld /www drwxr-xr-x 2 root root 4096 Dec 28 2014 /www # |