「REQUEST_URI」と「SCRIPT_NAME」の違い

php

「REQUEST_URI」と「SCRIPT_NAME」の違いをご存知ですか?

 

nginxなどでurlのrewriteを行わない場合、両者に違いはありません。

 

例えば、以下のurlを例に考えてみます。

 

kamotora
カモトラによるitと起業と本、そして猫のお話

 

上に書いた「index.php」にで以下の内容を記載すると、両者ともに「index.php」が表示されます。

 

 

 

次に「/index」へのアクセスを「/index.php」にrewriteする設定を入れた場合、つまり、

「https://kamotora.net/index」にアクセスした際に「https://kamotora.net/index.php」の内容が表示される場合は以下のようになります。

 

「/index」と表示されます。

 

「index.php」と表示されます。

 

「REQUEST_URI」、つまり「REQUEST」された「URI」ということなので、入力した「/index」になります。

かたや、「SCRIPT_NAME」は「スクリプト名」なので、「index.php」となるわけです。

 

Secured By miniOrange
タイトルとURLをコピーしました