Pythonをインストールする
Python3のインストール方法について説明していきます。
Python3のインストールをyumで実行するためにはリポジドリを追加する必要があります。
1 |
# yum install -y https://centos6.iuscommunity.org/ius-release.rpm |
これでpython3をインストールすることができるようになりました。
今回はpython3.5をインストールします。
以下の通りインストールしていきます。
なお、「python35u-pip」は次回以降に説明するpythonのpipと呼ばれるものです。一緒にインストールしていきます。
1 2 3 |
# yum search python35 # yum install -y python35u python35u-libs python35u-devel python35u-pip # yum list installed |grep python |
続けて、インストールを確認してみます。
1 2 3 4 |
# which python /usr/bin/python # python --version Python 2.6.6 |
2.6.6になってしまっています。
これ、実は元々インストールされていたバージョンです。
Python3.5のインストール確認は以下のようにします。
1 2 3 4 |
# which python3.5 /usr/bin/python3.5 # python3.5 --version Python 3.5.3 |
Python3.5がインストールされたことがわかりました。
バージョン確認は「-V」でも可能です。
1 2 |
# python3.5 -V Python 3.5.3 |
Python3.5を使用する際に、毎回「python35」と入力するのは手間ですから、以下でPythonコマンドでPython 3.5が実行されるように変更します。
まずは、今後、Python2系を使用しない前提で「python_old」という名前にリネームしています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
# ls -l /usr/bin/python* -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python lrwxrwxrwx. 1 root root 6 May 7 2015 /usr/bin/python2 -> python -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python2.6 -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5 lrwxrwxrwx 1 root root 26 Feb 25 17:31 /usr/bin/python3.5-config -> /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5m -rwxr-xr-x 1 root root 173 Jan 18 05:38 /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 1 root root 3322 Jan 18 05:36 /usr/bin/python3.5m-x86_64-config # mv /usr/bin/python /usr/bin/python_old # ls -l /usr/bin/python* lrwxrwxrwx. 1 root root 6 May 7 2015 /usr/bin/python2 -> python -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python2.6 -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5 lrwxrwxrwx 1 root root 26 Feb 25 17:31 /usr/bin/python3.5-config -> /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5m -rwxr-xr-x 1 root root 173 Jan 18 05:38 /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 1 root root 3322 Jan 18 05:36 /usr/bin/python3.5m-x86_64-config -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python_old # |
続いて、python2からpythonへのリンクを消します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
# unlink /usr/bin/python2 # ls -l /usr/bin/python* -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python2.6 -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5 lrwxrwxrwx 1 root root 26 Feb 25 17:31 /usr/bin/python3.5-config -> /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5m -rwxr-xr-x 1 root root 173 Jan 18 05:38 /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 1 root root 3322 Jan 18 05:36 /usr/bin/python3.5m-x86_64-config -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python_old |
最後に、python3.5からpythonにリンクを貼ります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
# ln -s /usr/bin/python3.5 /usr/bin/python # ls -l /usr/bin/python* lrwxrwxrwx 1 root root 18 Feb 25 17:37 /usr/bin/python -> /usr/bin/python3.5 -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python2.6 -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5 lrwxrwxrwx 1 root root 26 Feb 25 17:31 /usr/bin/python3.5-config -> /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 2 root root 6120 Jan 18 05:39 /usr/bin/python3.5m -rwxr-xr-x 1 root root 173 Jan 18 05:38 /usr/bin/python3.5m-config -rwxr-xr-x 1 root root 3322 Jan 18 05:36 /usr/bin/python3.5m-x86_64-config -rwxr-xr-x 2 root root 9032 Jan 22 2014 /usr/bin/python_old |
これで完了。
確認すると、「python -V」の結果がPython 3.5に紐づけられていることがわかります。
1 2 3 4 |
# which python /usr/bin/python # python -V Python 3.5.3 |
以上でPython3.5のインストールの説明は終了です。
「python」と入力してPythonの対話型インタプリタを起動すれば、Pythonが実行できる環境になります。
「>>>」が表示されるので、そこにPythonコマンド等を入力して進めていくことになります。
1 2 3 4 5 |
# python Python 3.5.3 (default, Jan 17 2017, 14:36:19) [GCC 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-17)] on linux Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> |
以降では、この対話型インタプリタを起動している前提で説明をしていきます。