コマンドプロンプトでMACアドレスを確認することができます。
「ipconfig」コマンドに「all」オプションを付けます。オプションは「-(ハイフン)」ではなく、「/(スラッシュ)」の後ろにつけるのでご注意ください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
C:\Users>ipconfig /all Windows IP 構成 ホスト名. . . . . . . . . . . . . . .: kamo-DESKTOP プライマリ DNS サフィックス . . . . .: ノード タイプ . . . . . . . . . . . .: ハイブリッド IP ルーティング有効 . . . . . . . . .: いいえ WINS プロキシ有効 . . . . . . . . . .: いいえ イーサネット アダプター イーサネット: メディアの状態. . . . . . . . . . . .: メディアは接続されていません 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: 説明. . . . . . . . . . . . . . . . .: Intel(R) Ethernet Connection (4) I219-LM <span style="color: #ff0000;">物理アドレス</span>. . . . . . . . . . . . .: <span style="color: #ff0000;">XX-XX-XX-XX-XX-XX</span> DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . . .: はい 自動構成有効. . . . . . . . . . . . .: はい ~省略~ C:\Users> |
赤字で示した「物理アドレス」の箇所がMACアドレスです。