車にドライブレコーダーをつけようとしたところ、ACC電源という言葉が出てきました。
ACC電源はアクセサリ電源とも呼ばれます。
車のキーの箇所をよく見てみると「ACC」「ON」「START」の文字がある書いてあるのがわかると思います。
キーを回して、その「ACC」の際に通電する電源がACC電源です。
ACC電源はカーオーディオやカーナビなどで使う電源として使われることが多いです。
キーを少し回すと、車のエンジンがかかっていなくても、オーディオが再生されることがあると思いますが、それはACC電源から通電されているからです。
ACC電源についてDIYラボさんのサイトがわかりやす