スキーで長野に行ってきました。
長野(信州)といえば「信州そば」。
ということで、長野市にある、そば屋の「かんだた」に行ってきました。
提灯が目印です。
提灯のそばにメニューがありました。こちらです。
こちらが玄関前。
カモトラは二階の座敷に通されました。
天井には「くも」の飾り物が!
かんだたさん、芥川龍之介著書の「蜘蛛の糸」から店名の「かんだた」を名付けたそうです。そういう理由から蜘蛛が飾られているのかな?
さてさて、こちらがかんだたのお箸。
注文したおそばが到着。
こちらは、にぎわいセットのおそば。
麺がうまい!!!
そしてこちらがセットの付け合わせ。
続いて、鴨ネギそば
鴨肉がうまいです!
そして、その肉の味が汁に染みわたっており、「温かいそばの上に鴨肉とネギをのせた」だけの鴨ネギそばとは比べ物にならないほどウマイです。
最後に、釜ゆでにしんそば。
この「にしん」。味が濃厚で、ご飯の上にのせるとご飯が進みそうな味です。
今回も感じましだが、そば自体よ味を楽しむなら、「釜茹で」より「手打ち」がオススメです。
かんだたさんの場合でも、そば自体は手打ちのほうが美味しかったです。
今回は注文しませんでしたが、「鴨汁せいろ」というものもあります。
メニューには以下の通り説明があります。
冷たいせいろそばを、鴨肉を刻んでつくった暖かい汁につけていただきます。
次回はこちらを注文してみようかと思います!