魚釣りにはまっているカモトラです。
何事もそうですが、新しいことをはじめると
今回の用語は「朝マズメ」と「タマズメ」。
釣り関連のサイトを見ていると出てくる用語ですが、名前からは魚の名前のように聞こえます。
もちろん、カモトラは最初は「魚の名前かな?」と思っていましたが、文脈から察するにそのような意味ではなさそう。
この言葉、想像がつきますか?
朝マズメとは、夜明けから日の出までの前後1時間程度の時間帯を表す釣り用語です。夕マズメは日没前後の1時間程度の時間帯を表します。この二つは「マズメ時(まずめどき)」と呼ばれ、どちらも魚釣りにおいて魚が良く釣れる時間帯
引用元:TSURI HACK
これは想像がつかない!