「ぜろ」と日本語入力し、漢字変換をしたところ、「ん!?」となりました。
その時の画面キャプチャです。
そう、「〇」のよこに[漢数字]と書いてあります。
えっ!?漢字なの!!!?
漢字の正しい書き順のサイトにも掲載がありました。
部首は「くにがまえ(口)」とのこと。違和感がありますが、まぁ似ているといえば似ています。
また、wikipediaには以下の記述がありました。
他の漢数字と異なり「〇」は新しい字であり
引用元:wikipedia
少し調べてみたところ、「べんぜんエリア」さんが「俗語の辞典」「〇(漢数字のゼロ)について」で詳しくまとめられていらっしゃいました。
余談ですが、同サイトでは、数字の0やアルファベットの「o」など、「〇」のような文字の一覧を説明されていらっしゃって、なかなか興味深い内容になっています。
一部の漢字辞典には掲載されているようですが、掲載されていない場合もあるようです。
結局、よくわかりませんでしたが、漢字ってこと良いのかな?