Let’s note CF-SX1にメモリ増設したら動作が快適になりました!

デジタルライフ

Let’s note CF-SX1にメモリ増設

普段使っているパソコンはThinkpadのx220です。

外出時にはLet’s noteのCF-SX1とmacbook proを用途にあわせて持ち出しています。

Let’s note、軽いくせしてDVDまで使用できるので重宝しているのですが、メモリが標準の4GBしか搭載していなかったため若干不便に感じていました。

CF-SX1 メモリ

Thinkpad x220のメモリを16Gに増設しているので4GBだと体感的に遅いなと感じます。
更に付け加えるとx220はSSD、Let’s noteはHDDですから、パソコンの起動時間も大きく異なります。(もちろんSSDが激早です)

さすがに不便に感じていたので、Let’s note購入から4年ほどたちますが、今更ながらメモリの増設を行いました。

メモリ購入からパソコンへの増設まで

今回購入したメモリはこちら。

Transcend ノートPC用メモリ PC3L-12800 DDR3L 1600 8GB 1.35V (低電圧) – 1.5V 両対応 204pin SO-DIMM (無期限保証) TS1GSK64W6H

購入した2016年9月26日時点では3979円でした。

 

Amazonで注文しましたが、翌日には届きました。めちゃめちゃ早いですよね。

アマゾンから到着

開封してメモリを取り出しました。

メモリ取り出した

 

このタイプのパッケージはちょっと開けづらいなぁと感じています。

開けるコツは下の写真の箇所からめくることです。

ここから開封します

ぐいっとひっぱると綺麗に開封できます。

きれいに開封できます

メモリを取り出しました。金色の箇所が一箇所くぼんでいます。この金色の部分をパソコン側に差し込みます。

メモリ

 

Let’s noteの電源を切り、裏返すと下の写真のような場所があります。ここをプラスドライバーで開くとメモリの差込口が現れます。

なお、ここからの作業はバッテリーを外して実施しましょう。

メモリの位置

 

開くと以下のようになっています。ここに差し込みます。メモリの写真をみるとわかりますが、金色の箇所が一箇所くぼんでいます。ここをパソコン側のでっぱりにあわせるかたちでセットします。

メモリ装填位置

奥まで差し込むと、このように斜めになります。

メモリを装填する

しっかりはまっている状態だと、ここメモリをパソコン側に押すと綺麗にはまります。

メモリ装填完了

後は蓋を閉めて、バッテリーをつけて完成です。

装填後のメモリ認識確認

ドキドキする瞬間です。

電源オンをしたあと、F2キーを押してBIOSモードに入ります。

BIOSでメモリ確認

12288MB」の文字が見るかと思います。うまく認識してくれました。

念のため、windowsを起動した状態で確認しますので、BIOSモードから抜けましょう。ESCキーを押して、「設定を保存しないで終了する(※)」を選択すると抜けることができます。

(※)ひょっとすると日本語が少し異なるかもしれません。

 

 

windowsを起動した状態で確認したところ、以下のように12GBを認識していることがわかります。

装填後のメモリ確認

 

感想

非常に簡単に増設できました。このブログ用に撮影する時間を除くと、10分強もあれば増設が完了しています。

これまでよりもサクサク動きますね。快適です。

もっと早く増設すべきでした。

総括

パソコンにメモリを増設するスペースがあって、飲み会1回分のお金(今回購入したメモリは約4000円でした)を捻出できるようなら、メモリは増設したほうが良い!

 

 


Transcend ノートPC用メモリ PC3L-12800 DDR3L 1600 8GB 1.35V (低電圧) – 1.5V 両対応 204pin SO-DIMM (無期限保証) TS1GSK64W6H

Secured By miniOrange
タイトルとURLをコピーしました