毎年恒例の穴八幡宮への頒布。
今年もやってきました。
※2020年は書くのを忘れてしまったのですが、例年通り頒布に行っています。
(2時6分)
自宅出発しました。
ただいまの気温4度です。
(2時59分)
到着しました。
電車の場合、穴八幡宮の最寄り駅は早稲田駅。早稲田駅の2番出口が一番近い出口です。
中野方面の東西線の場合、電車の先頭側(中野方面)が2番出口方面に最も近いです。
今年も車で来ました!
この時間、正面側は混んではいませんでした。
一昨年は混んでましたね。
以下、一昨年の様子です。
カモトラは例年通り、北参道側に向かいます。
ガラガラですね。
建物のすぐそばまで行けました。
去年よりも近いです。
敷地内に入ると左側に過去の御守りの返納場所があります。
このまま5時の領布開始まで待ちます。
(3時40分更新)
動きだしました。カモトラは建物の中に入ることができました。
(4時30分更新)
立つように指示がありました。また少し動き出しました。
(4時46分更新)
窓口が開きました!そろそろですね!
(5時00分更新)
動きだしました!一気に進みます!
(5時5分更新)
どんどん進みます。
列の途中に今年の方角の説明が張ってあります。今年は東北東に向けて貼るようです。
(5時15分更新)
去年よりも進みが遅いです。窓口が2つ空いていないようなので、その影響のようですね。
(5時22分更新)
ついに売り場へ到着!
(5時26分更新)
購入完了!
去年と少しラインナップかえました。
(5時33分更新)
お参りも済ませました!
これにて2023年の穴八幡宮の頒布、完了です!
今年も車で参拝に来たのですが、近くの駐車場は埋まっていました。車で来られている方、かなり早くにこられているんですね。
北参道側がオススメかと思いましたが、カモトラが帰る5時42分頃には北参道側もかなりの列になっていました。信号の手前まで列が続いていました。
去年に比べてかなり寒いのですが、昨年並み列は長かったです。
昨年同様、始発前からかなりの方が並んでいたものと思われます。
とはいえ、一時間程度の列なのではないかと思います。カモトラは例年同様、依然北参道推しです